マックのキャッチコピー「I’m lovin’ it!」の変なとこ。わかりますか?
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
はい。
言わずと知れた
ファストフードチェーン、
マクドナルド。
ここのキャッチコピー
「I’m lovin’ it!」
Photo by Allef Vinicius on Unsplash
はCMなどで聞いたことのある方が
いると思います。
この文章、
実は変なんです。
どこが変かわかりますか?
まず、
lovin’って
最後に「’」で終わるのはなんで?
って思いますか?
この「’」は
アポストロフィと言いますが、
何かを省略したときに出現する記号です。
例えば、
I am が I’mになると、
アポストロフィの部分には
「a」が省略されてるってことです。
マックのlovin’は
何が省略されてるか分かります?
そう、
lovingの「g」です。
こういう風に、
ing系の最後のgが省略されて
アポストロフィがつくっていうのは
カジュアルな言い方にするときに
よく使われる手法です。
例えば
I’m playin’ golf.
とか。
日本語にすると、
ゴルフしてんだよ。
みたいな感じになりますかねー。
洋楽の歌詞やタイトルに
このingの省略形が使われていることも
結構あるので、
気を付けて見てみてくださいねー。
マックのキャッチコピー、
実はあと1つ、
変なところがあるんです。
同じく、
lovin’のところなんですが・・・
なんだと思います??
次回のメールでひも解いていきますが、
届くまでに
どこがどう変なのかなって
考えてみてくださいねー!
=======
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする