英語の資格があるのに、話せない人/英語の資格はそうでもないけど、話せる人のたった一つの違いとは。その1
おはようございます、
英検3級レベルから始める
オトナのやり直し英語
オンライン英会話レッスン講師
伊藤しほこです。
突然ですが、
英語の資格って言うと、何を思い浮かべます?
Photo by Ben Mullins on Unsplash
例えば、
英検とか、TOEICとか。
皆さんの中には、
「中3の時に英検3級取りました」
とか、
「会社でTOEIC受けろ、って
言われてます」
とか。
「話には聞いたことあるけど、
TOEICってなに?
そもそもどうやって読むの」
っていう人もいるかもですね。
(TOEICは、トーイックって
読みます。)
本題に戻りますけども、
こういった資格、
時々
「私、TOEICスコア、
○○なのよ」
っていう話聞いたりとか、
会社の中で、
「あの人、
英検準1級あるらしいよ」
とか話題になったりしませんか?
よくわからないけど、
でも、なんだかすごそうな、
英語の資格を持ってる人。
でも、
実際英会話してるの見ると、
あれ、そうでもないんじゃない・・・?
そういう風に感じるとき、
ありませんか?
この、
【英語の資格はあるのに、話せない人】がいるっていう事実。
これと同時に起こりうるのが、
「あの人は私より
TOEICスコアが低いのに、
私より英語が話せてる・・・」
っていう残念なシチュエーションです。
こういう場面に出会うとね、
ほんと
「ちっくしょー!」
って思うみたいですよ。
そりゃ思いますよね。
=====
こういうことが
どうして起こるのか。
それは、
【英語の資格の勉強をどうやってしてるか?】
っていうところがカギです。
例にTOEICを使って
話していきますね。
まず、
【TOEICスコアがそこそこなのに、話せない人】
それは、
テクニック重視、
いわゆる受験勉強タイプ
の勉強をしてる人に多いです。
「ここは副詞が入るから、答えはB」
とかね、
そういう感じの勉強ですよ。
こういう人たちは、
英語を教科の一つ、
いい点数とってなんぼ、
そういう風に学習してる可能性が高いです。
なので、
実践力、つまり
英会話力が
今一つになっちゃう危険性があります。
すっごくもったいない。
知識はあるはずなんですけど、
それはあくまで
「知ってる」ってだけのこと。
医療漫画たくさん読んでるから、
医療知識はいっぱいある。
でも、実際お医者さんになれるか?
いやいやなれないですよ。
それと一緒な感じ。
(極端かな笑)
=====
方や
【TOEICスコアはそんなでもないけど、
話せる人】
はどうか?
それはまた、明日ですー☆
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする