オトナの暗記法・3つのコツ

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

学生の頃は
よく分からない
英単語でも
公式でも
年号でも
とりあえず詰め込んで、
試験で結構点が取れたのに・・・

オトナになって
「英語やるぞ!」と
一念発起して
文や単語を覚えようと思っても
すぐ忘れてしまう・・・
そもそも覚えられない・・・(;^_^A

こんなこと
ありませんか??

私自身も
36歳でドイツに来てから
ドイツ語を学び始めたんですが、

学生時代に
英語やスペイン語を
学んでいた時よりも
格段に
脳力が落ちてるなぁーって
ちょっとショックでした。

ショックはショックなんですけど、
学校に通っていれば
試験はあるし、
私が取っていたクラスは
最後に国の試験もあるものだったので、

なんとしてでも
ある程度は覚えなきゃ
いけないんですよねぇ。

学生の時のような、
スポンジみたいに
ぎゅーっとなんでも吸収する
脳ではなくなってしまった今、

どうやって
覚えて行ったらいいんだろう?

と考えて試してみて、
効果があったものを
お伝えしますね。

 

1.少しずつ覚える

「漢字50問テスト!」

例えば学生のころ、
こんなことがありませんでした?

でね、
前日とか、
あるいはテスト直前に
ばーーーっと
50個漢字を見て、

それでそこそこの点が取れた・・・

こういう記憶がある方、
結構いるんじゃないかなって
思います。

若いときはそれが
できるんですよ。

でもオトナになると、

数が多ければ多いだけ、
それを一気に覚えようとしても

端から忘れていくんですよね!!!

それに、
英語とかの新しい知識を
入れようとすると、

最初に覚えたのと
つぎに覚えたのと、
そのつぎのつぎに覚えたのと・・・

全部ごっちゃになっちゃう笑
(いや、笑えないですよね汗)

こういうのを防ぐために、

「少しずつ覚える」

っていうのがおススメです。

例えば、

1日1単語とか、
2単語とか。

文でも
1文とか、2文とか。

「いや、
 さすがにこれなら
 覚えられますよ」

って笑っちゃうくらいの
少ない数に取り組んでみてください。

これを
毎日やっていくんですー。

数が少なければ少ないほど
他の知識と混ざる可能性が減って

しっかり頭に入れ込んでいくことが
できます。

 

2.反復

まず少ない数を
しっかり頭に入れます。

でもねこれでも、
しばらくすると
忘れちゃうんです(;^_^A

前にもお話したかもしれないんですけど、

1度だけ頑張って覚えたものって
脳の短期記憶の所に入って、

そのまま
なんのアクションも起こさないと
脳が
「あ、これはいらない知識なのね」
って判断されて、
ぽいっと忘却のゴミ箱に
捨てられちゃうのです。

それを防ぐために、
脳に

「これは必要な知識なんで、
 捨てないでおいてください!」
と認識してもらう必要があります。

それが反復です。

例えば、

毎日1単語ずつ覚えていたとする。

そして
次の日に新しい単語を1つ覚える。

その時に、
前日に覚えた単語を覚えているか、
テストするんです。

日本語の意味を見て書いてみるとか、
そういう感じです。

理想なのは、

3日後、7日後、21日後

とある程度期間を置いてテストすること。

なので、

1単語ペースで覚えてたとしたら、

3日たった時に
前日の2つのをテストする。

とか言う風にしても
いいでしょう。

 

3.アウトプットする

少しずつ覚えて、
反復して頭に刷り込んでいく。

これで

「知識」は増えていきます。

でもね、
これじゃオトナの英語、
勿体ないです。

英語って教養として
お勉強するものではなく、

話したり聞いたり、
英語をツールとして使ってこそ、
初めて役に立つものです。

それに、
実践で使って行かないと
これまた忘れちゃう。

学生の間、
あるいは海外暮らしをしていた、
英語で仕事をしていた

その時には
ある程度話せていたのに、

それを辞めたとたんに
忘れちゃった。

こんなことが起きるんですね。

せっかく身に着けたものを
忘れちゃわないために、

アウトプットが大事です。

周りに英語を学ぶ仲間がいれば、
その間で話したり書いたりしてみる。

海外のお友達がいたら、
その人を相手に実践する。

SNSに英語で投稿してみる。

個人的にしたかったら、

日記につけてみたり、
覚えた文に、任意の単語を入れ替えて
複数の文を作ってみる。

とにかくつぶやいてみる。

なんでもいいので、

書く、
口から出す、

そんなアクションを取ってみてください。

=====

学生の頃は
「なんで英語やってるんだろ?」
と思いながら

なんとなく学んでいた方も、

オトナになって
「私には英語が必要だ!」
「やっぱり英語できるようになりたい!」

そういう意思を持って
取り組んでいる方が多いと思います。

たしかに
若いころよりは
脳力が落ちてるかもしれないけど、

この

「できるようになるぞ!」

っていう気持ちが、

英語の学習に
実は一番大切な要素だったりします。

そんな気持ちで
このブログを読んでくださってる方のために
今日のテーマが
お役に立ったら嬉しいです(#^.^#)

 

 

Photo by Lucrezia Carnelos on Unsplash

=====

 

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

 

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です