【英語で一言】「どこで・いつイベントがあるか知ってますか?」って聞きたいとき
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
海外旅行に行って、
何かのイベントに参加したいとき。
あるいは海外の人主催のイベントに
行った時。
近くまでは行けたんだけど、
詳しい場所が分からない。
場所は分かったんだけど、
いつ始まるのか分からない時。
スタッフさんみたいな人は
いるんだけど、
「イベントはいつですか?」
When is the event held?
「イベントはどこですか?」
Where is the event held?
って直接聞くよりは、
「・・・知ってますか?」
って聞いた方が
ソフトで私らしい表現かなぁ。
そんなときは、
【間接疑問文】っていうのが
役立ちますー。
ちょっとレベルが高いので、
詳しい説明は
また今度になりますが、
イベントについて
場所、時間を聞きたいときには、
「どこでイベントがあるか知ってますか?」
Do you know when the event is held?
「いつイベントがあるか知ってますか?」
Do you know where the event is held?
って言えると、
いいですね。
heldは、へぅど(どは小さめに)
と発音します。
それぞれ、
whenとwhere の部分を
ちょっと強めに、ゆっくり言うと、
「いつ」と聞いてるのか
「どこ」と聞いてるのか
相手に分かりやすくて親切です。
スタッフさんのように見えるけど、
実はただの通行人の人に、
「いつイベントあるんですか?」
って聞くと
間違えた時に
ちょっと恥ずかしい。
けど、
「いつイベントがあるか
知ってますか?」
っていう言い方なら、
聞きやすいですよね。
文中の
the eventのところを、
実際のイベントの名前に入れ替えれば、
より具体的に聞けて、
相手の方も答えやすいから、
おススメですよー。
Photo by Kristina Evstifeeva on Unsplash
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする