今までと違う人間関係、今までと違う人生を望む人に、英語ができること。

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

この間私、
ロサンゼルスで通っていた
語学学校時代の友人に、
9年ぶりに会ってきました。

彼は今ベルリンに住んでいるのです。

私たちはロサンゼルスで出会って、
別の街だけれど今は同じドイツで暮らしている。

英語を一緒に学んでいたけど、
ドイツ語でも会話できるようになっている。

とっても不思議なご縁です。

その様子をSNSにアップしたら、
語学学校時代の別の友人や
先生からも反応がありました。

アメリカ人に、
韓国人に、
スペイン人。

ロサンゼルスに残った人もいれば、
母国や故郷に帰った人もいる。

ラフに言えば、
一時期一緒に時を過ごした相手が
世界中のあちこちにいるということです。

 

私が英語を勉強するようになって、
英語を話せるようになって、

一番良かったなぁと
思うのは、

日本語だけを話していたときに
持っていた人間関係、

日本語だけを話していた時に
出会っていた人

そういう中で暮らしていた時には
考えられない程、

色んな背景の人、
色んな世界を見た人、
いろんな考え方の人、

と出会って、
それぞれの人たちと
多様な人間関係を作れていること。

日本の中で

これはだめ、
あれはだめ、

こういうのがいい、
こういうのが成功・・・

限られた価値観の中で
息が詰まりそうになっていた私にとって、

それをぱっかーんと
見事に壊してくれた友人達が
世界中にいました。

――

オトナになると、
新たな人間関係を作ったり、

今までと全く違う人との出会いって

望んでいても
なかなか作れなかったりします。

今までの自分のパターンがあるし、
住んでいる世界も、

「ここが居心地良いな」と
自分で作ってきて、

そこから出たくないなって
思い始めるときだからです。

世界を広げたいと思っても、
どうやったらいいのか。

さらに、
オトナになって、
今までの友達と暮らしや人生、
価値観が違ってきて、

友達が減ってきたりもします。

とはいえ、
新しいところで
人間関係を1から作るって
大変・・・

私も同じです。

27歳で
ロサンゼルスに行くときも

35歳でドイツに来た時も

友達作りが苦手な私にとって、

また、日本では
あまり馴染めてない気持ちが
あった私にとって、

海外への移住、
そこで待つ新しい出会いって
ワクワクするものでもあり、
また不安なものでもありました。

=====

でもねー。

いるんですよ。
あるんですよ。

世界を広げれば広げるほど、

自分に合う人が。
自分に合う環境が。

勝手に自分で
狭い世界を作って、

「こうじゃなきゃ生きてけない」

って小さくなって、
でも居心地悪いなって感じていたのに、

思い切って飛び出してみたら、

心地よく、
自分らしくいられる人間関係に、
暮らしが待っていてくれたのです。

これね、

海外に出ても、
日本語だけで生活しようと
思っていたらできなかったと思います。

だって、
出会った人が日本語を話せなかったら、
その人が
あなたの人生を変える人だったとしても、

知り合えないからです。
語り合えないからです。

海外でも

日本語で伝わりあえる人たちだけの
中で暮らしていたら、

日本語の世界から抜け出すことは
できません。

もちろん、

英語が話せるようになっても、
ドイツ語が話せるようになっても、

困ったことは起きますよ。

万事全てハッピー!
人生バラ色!!

そういうことには
いきなりなりません(;^_^A

けれど、
私自身としては、

なんというのか、

息がしやすいというか、
安心感が増えたというか。

自分でいていいと
思える時が増えたというか。

根本的なところが
ぐーんとアップした感じがします。

でね、そうなると、
日本に帰っても

日本にいた時、
日本語だけで暮らしていた自分が
ぎゅーっと向き合っていた世界と
今の自分にスペースができたみたいで、

以前みたいに
苦しくなることも減りました。

=====

日本で暮らしていて、
特に不自由も感じないし、
人間関係も良好だし。

そういう方は
そういう方で、

英語ができるようになることで
また自分が輝ける場所が
増える可能性があります。

今まで日本語だけで、
日本人とだけ楽しんでいたことを
英語をプラスすることで
また違った楽しみが増えます(#^.^#)

過去の私みたいに

日本はちょっと
息苦しい。
日本語だけの人間関係に
行き詰まりを感じている。

そういう人は
海外に出てみるのもいいし、

いや、いきなり海外にはいけない
と言う人でも、

英語を使って
自分の周りでできることを
探ってみる。

っていうのもいいと思います。

地元にいる海外の人と
知り合ってみる、とか、

地域の海外の人向け
ボランティアをやってみる、
とか。

そこで知り合う人は
海外の人かもしれないし、
日本人かもしれない。

どちらにしろ、

今までとは違った感覚を
感じられると思います。

=====

自分の人生を変える一番の方法は
環境を変えること、

と言います。

手っ取り早いのは引っ越し。
仕事を変える、

などなど、
結構ドラスティックなものです。

英語は目には見えないですけど、

「英語を使う日常」

に自分をシフトするのも
環境を変えるいい手段。

暮らしに英語がプラスされることで、

今までよりも、
人生がより豊かに、

もっと自分が好きになれるかもしれません。

 

Photo by Fuu J on Unsplash

=====

 

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です