「一人だと続かない症候群」のあなたにつけるクスリ
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
昨日は、
「英語できるようになりたい」
と思っているのに、
一人だと続かなくて
いつも自然消滅的挫折を
繰り返している方
(私もその一人(;^_^A)
のお話をしました。
今日は
その解決法
(今までのところ、
一番良さそうなの)
をお伝えします。
1.仲間を見つける
Photo by Marion Michele on Unsplash
一人だと続かない
なら・・・
二人なら、
三人ならどうだ!?
っていうことです。
一緒に勉強する仲間を見つけると、
お互いに情報交換したり、
教え合ったりできるし、
一人やる気があって、
しっかり自己管理ができる人が
仲間にいたら、
「ああ、彼女も
頑張ってる!」
とモチベーション継続に
一役買ってくれます。
毎週何時と決めて
集まってもいいし
(こういう定期的な
イベントにすると
いいですね)、
毎週何時から
各自勉強を始めると
約束し、
進捗状況を
ライングループとかで
報告しあってもいいですね。
2.応援してくれる人を見つける
「これから私、
英語やるから!」
と宣言し、
「いいね、
頑張って!」
と応援してくれる人を
見つける。
これもいいアイディアです。
「こういう目標があるから、
こうしていこうと
思っているの」
と具体的に話しておいて、
「時々進捗状況を
聞いてもらえると嬉しい」
と頼んでおきましょう。
この時応援してくれる人で
おススメなのは、
あなたが尊敬する、
いいところを見せたいと
思っている人。
もしくは、
見返したいと思っている人笑
尊敬する人相手だったら、
「がっかりさせたくない!」
「褒めてほしい!」
という心理が働くから
頑張れる。
一方、
「いっつもあなた、
『〇〇やる』って言って
すぐ辞めてるよね笑」
とかって軽くあしらってくる人
(でも仲いい人ね。)は
ある意味
あなたのこと、
よーくわかってる人。
だからこそ、
「おおー、すごいじゃない!」
って言ってほしいから
頑張れる。
宣言する相手も
選ぶと、
継続の力になりますよー。
3.先生を見つける
私のレッスンを
受けてくださる生徒さんも、
そのほとんどが
「一人だと
続かなかったんです」
「学生の時みたいに
課題を出されて、
期限があれば
やれそうなんです」
「困った時に
一人だと進めないけど、
教えてもらえたら
頑張れるから」
という感じで
始める方が多いです。
仲間だと、
分からないことが
あったときに
乗り越えづらい。
応援してくれる人も
しかり。
結局は
自分一人で頑張らなきゃいけない
ところも多いです。
でも先生がいると
見守ってくれ、
励ましてくれ、
進めるように助けてくれる。
「一人じゃないんだ!」
と思える。
こういう存在がいると
目標を達成しやすいです。
かくいう私も、
今度、
旦那さんにドイツ語を
教えてもらうことにしました。
私がレッスンで
英語を教えるときに
やっていること、
そのままドイツ語に置き換えて
やってもらう予定です。
課題を与えてもらい、
それをこなして
成果を見てもらい、
新たな内容を
学ぶのを手伝ってもらう。
私のレッスンは
最強だと自分で
思っているので笑、
それを
やってもらえれば、
間違いないと
思ってます。
「一人だと続かない」
ということは
「誰かがいれば
続けられる」
ってこと。
あなたの
夢をサポートして、
引っ張り上げてくれる
人、
見つけるのが早ければ
早いほど、
達成も早くなりますよ(#^.^#)
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする