英語で一言【〇〇ありますか?】
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
おはようございます、
伊藤しほこですー。
今日は言えると便利な一言を
ご紹介しますねー。
シチュエーションはこうです。
海外旅行に行ったあなた。
この国に行ったら
これは必ず買わないと!
というお土産があるんだそうで、
それを手に入れたい。
Photo by Sophia Brakcshaw on Unsplash
とあるお土産屋さんに
入ったのだけど、
ぱっと見たところ、
それが見つかりません。
お店の人に、
「〇〇ありますか?」
ってどういったらいいでしょう??
「ありますか?」
っていう字面だけ見ると、
「Is there…?」
とか
「Are there…?」
って聞きたくなるんですが、
ここはね、
「Do you have 〇〇 here?」
って聞くのがナチュラルですー。
haveって「持つ」っていう意味ですけど、
実はいろいろと使いでがある単語でして。
こういう場面で
「・・・ありますか?」
って聞きたいときにも使えるんですよー。
レストランで、
飲み物を聞かれた時も、
例えば
赤ワインありますか?
って聞きたいときにも
Do you have red wine?
っていう風に使えたりもします。
日本語で
「〇〇ありますか?」
って聞きたいときには
「Do you have 〇〇?」
の言い方を覚えておいてくださいねー。
=======
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする