英語で自分の趣味、語れますか?

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

あなたの趣味って、
何ですか?

料理?

スポーツ?

映画?

お酒??

アート???

どなたでも
誰かしら、

「これが好き!」

「暇さえあれば
 これをやってる」

「仕事中も
 趣味のこと
 考えちゃって・・・」

そんな感じのこと、
あると思います(#^.^#)

友達に
手作りのお菓子をふるまったり、

好きなスポーツチームとあれば
どこまででも応援しにいったり。

誰かその趣味に
興味を持ってくれた人がいたら、

「よくぞ聞いてくれました!」

と何時間でも語れる。

さて。
考えてみてくださいね。

これと同じ趣味の
海外の人がいたら。

【同じくらいの情熱で
 その人と語れますか?】

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash

料理だったらね、

そのモノがありさえすれば
食べてもらえばいいですよね。

材料とかの名前も
そのまま英語のモノも多いし。
作り方も、
一緒に作れば一目瞭然!

スポーツも、
選手の名前とかは
好きな人なら知ってるし、

技の名前とかも似通ってるし、
試合ならスコアは
数字を英語で言えればいいし。

見てわかる、
食べてわかる、

こういった趣味は
結構英語で話すのも
スムーズに行くかもしれないです(#^.^#)

 

映画とか、
お酒とか、
アートとか。

見たり味わったりするだけじゃなく、

感想や印象が
大事なもの

(スポーツとかも
 感想言いますね)

は、

やっぱりちょっと、
英語の知識があると
もっと楽しく話せますね。

「あのシーンの
 あのセリフがよかったんだよね!」

とセリフが英語で言えたりとか。

「このお酒は
 フルーツみたいな味がするね!」

と英語で言ってみたい!

この辺りを
表現するには、

英語を勉強するっていうのも
いいですし、

前にも
お話したと思うんですが、

その趣味の
英語のウェブサイトや
雑誌などを
読んでみる、

っていうのもいいですよ。

映画なら、

自分の好きな映画の
レビューを読んでみると、

印象を表現する言葉とか、
シーンを説明する言葉とかを
仕入れることができます。

お酒なら、

味のバラエティーとか、
製法とかを
英語で知ることができます。

アートなら
その歴史、
技術の名前などが
たくさん出てきますよね!

 

自分が知っていること、
好きなことって、

違う言葉でも
すーっと頭に入ってくるから、

同じ英語の勉強でも、
スムーズさが違います。

学生時代に
ガリガリと、
自分の好きじゃないことを
勉強してきた方、

特に真面目な方は

「そんな勉強法でいいの?」

って思われるんですが・・・

それでいーんです!!!

だってね、

結局英語を学んで話したいことって
自分の好きなこと、
自分が興味があることが
多いじゃないですか。

英語を話せるようになったからって、

いきなり、
自分がまったく知らないこと、
関心のないことについて
話せって言われて、
話せないですよね。

(日本語でも無理ですよね(;^_^A)

だから、

好きなことを媒体にして
勉強していいんですよ!

今日もしお時間あったら、
書店の洋書コーナーで
ご自分の好きな分野の
本や雑誌を手に入れてみたり、

インターネットで
ご自分の趣味を
英語で検索してみたり

してみてください(#^.^#)

すっごくわくわく
すると思いますー!

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です