学生時代の英語との付き合い方4タイプ。あなたはどれですか?
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
今日は
私の教師時代の経験から。
小さなころから
英語教室に通っていた方も
いると思うのですが、
ほとんどの方は
中学校1年生の教室で、
初めて英語学習を始めたと思います。
私もそうです。
アルファベットを習い、
基本的な単語が載った最初のページ。
自分の名前を言って、
挨拶をして・・・
「なんだ、簡単じゃない?」
って思ってスタートするけれど・・・
そのうち内容が深まるにつれ、
「あ、わかった!」
とスムーズに理解する人、
「そういうもんなのかな?」
と丸のみにする人、
「どうしてこうなるの?」
疑問を持って進めなくなる人・・・
「ああーアレルギー!」
英語自体を受け付けなくなっちゃう人。
こんな感じで
どんどん分かれていきます。
あなたは
どのタイプでしたか?
1.スムーズに理解する人は
問題なく英語と付き合っていける人。
分からないことがあっても
自分で調べたりできるし、
スタンスが
「英語って楽しい!」
だから、
つまづいてもつまづきと感じず、
むしろ嬉々として取り組めることが
多いです。
間違えるのも恐れず、
どんどんトライしていくので、
話せるのも速い人が多いです。
海外とかにどんどん出て行って、
グローバル化していく人は
ココの人がほとんどかな。
2.「そんなもんかな?」
ととりあえず丸のみにする人。
理解や納得の部分では不透明だけど、
「英語と日本語って違うし、
こういうもんなんでしょ」
とある意味冷静に言語を捉えることが
できてます。
テストなどの点数は結構いい方。
でも、実践というところで言うと、
丸覚えにしている分、応用が利かないかも。
でも、知識はあるし、
「そういうもんなんだね」と
素直に受け入れられるので、
「使えるようになる」」
トレーニングをしたら
スムーズに英語と付き合えるようになる
可能性が高いです。
3.「どうしてこうなるの?」
と考えちゃう人。
Photo by Siora Photography on Unsplash
「日本語はこうなのに、
どうして英語はこうなの?」
「どうしてIが主語の動詞には
sがつかないのに、
heにはsがつくの?」
などなど、
ありとあらゆる場面で
「?」「?」を連発しちゃいます。
その時にうまいぐあいに
先生や教えてくれる人が
説明してくれるといいんですが、
いかんせん大教室の授業だと
そこまで手が回りません。
そのうちに分からないこと、
納得できないことが多すぎて
「なんだか英語、やだなぁ」
と嫌いになってしまう。
ホントは探求心が旺盛で、
納得しさえすれば
ぱぁーっと理解が進むのに、
すごくもったいないタイプです。
4の「アレルギー」の方。
この方は
たぶんこのブログ自体を
読んでらっしゃらないかと
思います(;^_^A
英語以外にやりたいことや
好きなことを見つけて、
そこで頑張っていく人ですね。
もし何かあって
いきなり英語と
向き合わなくちゃいけなくなった時、
結構葛藤があります。
でもね、
子供の時は
「英語苦手!やらない!」
って切り捨てても、
オトナになったら、
「やらねば」と思うし、
苦手なことをやるというスキルも
ついてるから、
その時に
いい先生やいい学習法に
出会うことができれば、
がらっと
「英語できる人」に
変身できる可能性も
十分に秘めている人です。
=====
私のメルマガを読んでくださってる人は、
ほとんどが2や3の方。
ホントは英語が好きなんだけど、
今までどうしても、
話せなかった。
聞けなかった。
理解できなかった。
でもやっぱり、
英語が話せるようになりたい!
そんな気持ちで今、
改めて英語を向き合いたい方が
多いです。
メルマガだと
一方的な情報提供になってしまうので
一般的な解釈や、
説明をすることになってしまうのですが、
レッスンだと生徒さんと対話しながら
その方のピンポイントの
「なぜ」に答えられるので、
「ああー、学生時代からの
謎が解けました!」
「あ、あのとき学校の先生が
言ってたことって、これなんですね!?」
とよく嬉しそうな声を
あげられることが多いです。
過去のわがかまりが解けたみたいなね、
そういうすっきり感を
味わってもらえてるみたい。
学生時代分からなかったことを
今でも覚えているっていうことは、
当時
「わからないなぁ」
「納得できないなぁ」
と思いつつも、
「分かるようになりたいなぁ」
って思っていたっていうこと。
「できるようになりたいなぁ」
って思っていたっていうこと。
その気持ちに寄り添うような
レッスンをこれからも
していきたいなぁと
思っています(#^.^#)
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする