実は私も生徒です。

私は今、ドイツに住んでいます。
2017年3月に結婚し、
旦那さんがこちらで働いている関係で
その年の5月に越してきました。

ドイツに来るまでの私、
ドイツ語の知識はゼロでした。

なので、移住してから
語学学校に通い、
ドイツ語のアルファベットから
学びました。

今でもドイツ語、勉強中。
(もちろん英語もですが)

私の感覚では、
ドイツ語は英語よりむずかしい!!

あまりの難しさに、
ちょっと泣いたこともあります^^;

クラスでも、
ドイツ在住歴が長いクラスメートが
ペラペラ話しているのを聞いて、

「いいなぁー」なんて思ったり。

それでもこれから30年以上住むドイツ。
英語も通じる国ですが、
ドイツ語もできるようになりたい!
と思っています。

私のドイツ語での夢は、

★友人、知人とドイツ語で話したい!

★街で知らない人とちょっとした
 
会話を楽しみたい!

です。
プライベートも、仕事でも、
ドイツ語を使えるようになりたいです。

 

 

私の本業は、英語【講師】。

外国の方に日本語を教える
日本語講師という仕事もしています。

でも同時に私は、

ドイツ語を学ぶ【生徒】

でもあります。

誰かに言語を教えつつ、

誰かに言語を教わる、

ということを日々しています。

この、

【講師と生徒を同時期にする】

経験、

私が講師をする上で
すごく役立っています。

私がドイツ語クラスで感じる、

★わからない時の不安感、さみしさ

★先生にどうやって教えてもらいたいか

★やる気が出るようなタイミングや
 教えられ方

★出来た時の嬉しさ

・・・

こういったものをリアルに感じられるので、

自分が講師になる
レッスンの時も、

生徒さんの気持ちがより分かります。

 

 

嬉しいことに、
私のレッスンでは、

★★★★★

「私の気持ちに寄り添ってくれます」
「どんなに初歩的な質問でも、
 親切に説明してくれます」
「自分の『わからない!』という
 気持ちを汲み取ってくれる」

★★★★★

などという感想をいただくことが
あります。

これは、何より、
私が生徒である経験をしながら、

「先生にはこう接して欲しい!」

という切実な思いをしてきたという
理由があります。

 

 

「先生は『出来ない子』の
 気持ちが分からない」

と学校等の教師が批判を受けることが
ありますが、

これはなぜかというと、

ほとんどの教師が、

★★★★★

自分が得意な教科で
教員になっている

★★★★★

ということが理由の一つです。

 

一度も挫折をせず、
ずっとできてきたことを
生徒に教える。

そうなると、
生徒がつまづいたとき、

「どうしてできないの?」

と思います。

自分ではなんの苦もなくできたから、
どうして理解できないのかが、
理解できないのです。

もちろん、
ずっと得意なことで
教員になった先生でも、

生徒の気持ちを汲み取れる
素晴らしい先生方も
たくさんいます。

でも、こういう先生がいるのも事実。

 

 

 

実際私も生徒の経験をしつつ、

「ああ、この先生は
 『分からない』生徒の気持ちが
 分かっていないな・・・」

と思う時があります。

説明の仕方や、
生徒さんへの気持ちへの寄り添い方で、
教師の気持ちが
見えてきてしまうのです。

ドイツ語の授業を受けながら、
教師を観察してる私・・・^^;

 

 

 

だからこそ、

私は、

「生徒さんの
『分からない!』
 という気持ちに寄り添える講師
 でいたい」

と思います。

 

今までもずっと英語が苦手だったのに、
せっかく勇気を出して始めた
レッスンでまた、

「どうせ私は・・・」
「やっぱりできないんだ・・・」

と思うような経験をしてほしくない。

私のレッスンは

「努力なしでラクラク!!」
「魔法のように★」

できる内容ではないですが、
それでも、

「わかる!」
「できた!」

という気づきが必ず、
1レッスンで3つ以上はあるように
しています^^

そして、
私のレッスンで学んでいただいた内容は、

限られた場所でしか使えない、
まる覚えの1フレーズとか、

即効でTOEICの点が上がるけど、
実践力はさっぱり・・・

みたいな、
付け焼刃のものではありません。

★★★★★

ご自分で単語や文法を入れ替え、
自由に自分のことを伝えられる表現を
学んでいただく

★★★★★

ので、

「わかる!」「できた!」

というレッスン内の感覚が、

日常生活で、

「使えた!」という

実感に変わっていきます^^

そしてこの、

「使えた!」という
達成感を味わうと、

「よし、もっとやろう!」
と言うふうに
もっとやる気が出てきます^^

私のレッスンでは、
そんなプラスの循環が回っていくように、

心を込めてレッスンをさせていただいています。

なのでもし、
私のレッスンを受ける方がいらしたら
安心してください。

「こんな質問して大丈夫かな・・・」
「こんなこと言って、
 笑われないかな・・・」

そんな心配はご無用です^^

どーんと、構えて、
たくさん間違えてくださいね^^

では今日も、素敵な一日に
なりますように★

 

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/willlanguage

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です