【いまさら聞けない】jobとworkの違い、説明できます??
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
伊藤しほこです。
今日も、
レッスンで気づいたことから
皆さんにもお伝えしたいなっていうのを
書いていきますー。
タイトルの通り、
jobとworkの違い!!!!
ちょっと考えると、
「両方『仕事』じゃない??」
って思われるかな?
ふふふ。
=====
1.job
jobは普段あなたがしている活動のこと。
もっと詳しく言うと、
職業、
もしくはプロとしてやっていることです。
専門としてやっている、と言ってもいいかな。
タスク的なことではなくって、
私は教師です。
私はエンジニアです。
みたいな立場のことを表します。
大事なのは、
これをすることでお金を得ている、
っていうところ。
そして文法的な面から言うと、
jobは名詞として使われます。
可算名詞なので、
複数になればsが付きます。
文で表すと、
例えば
Do you have a full-time job or
a part-time job?
あなたはフルタイムで働いてるの?
それともアルバイト?
こんな感じです。
=====
workは
何かしらのゴールが設定されていて、
それに対して動いていく、
働いていくことです。
仕事としてのworkは、
雇い主や働いている場所に対して
使われます。
さらに、workは最初の説明から転じて
タスクとしての意味もありますから、
job職業の中での業務として
workが位置付けられることもあります。
文としては、
例えば
I work at a computer company.
私はコンピュータ会社で働いています。
こんな感じで使われます。
workは動詞、名詞両方ありますね。
名詞の場合は不可算名詞なので、
複数でもsが付きません。
2つの単語をくっつけて文にすると、
Photo by ThisisEngineering RAEng on Unsplash
I like my job; I’m a teacher.
I work in a junior high school.
私は自分の職業が好きです。
私は教師をしています。
私は中学校で働いています。
こんな感じ。
使い分けが見えてきましたか??
=====
日本語にすると同じような意味ですけど、
こういう風に違いがわかると
自信をもって使い分けができますね(#^.^#)
=====
日常会話にもTOEICにも効果が出る!
最強の英語学習法セッション
只今割引継続中♡
→こちら
学習法セッションを動画で
ご覧になりたい方は
→こちら
シンプルなトレーニングで
本当に効果が出る英語を
教えたい方に。
オンラインで英語を教えていきたい方に。
しほ式英語教授法セッション
→こちら