やってみないと分からないなぁと思ったこと

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

友達に猫飼いの人が
何人かいるんですけど、

その人たちが旅行に行くとき、
家に猫を預けていくのです。

私達夫婦、
二人とも動物好きなので
大歓迎で預かってます。

それに、

「いつか動物飼いたいなぁ」

と思っているので、
それの予行練習にも
ちょうどいいなぁと思って。

日本でも
私の実家には
犬が二匹座敷犬でいるので、
(トイプードルと
 ワイアードフォックステリアです
 二匹ともおバカでかわいいんです★)

動物を飼うことには
慣れてるつもりでした。

でもねぇ、

猫って全然違いますね!

何を考えてるか
表情とか動きでなかなか
分かりにくい。

犬は

「仲良くしてー」

とすり寄ってくるけど、

猫はご飯の時しか
来ない。

猫ちゃん、
お行儀が良くて
きちんとトイレで
用を足すんですけど、

足についたネコ砂が、
部屋のあちこちに
蔓延する。

でも、掃除機をかけると、
すごくおびえるから、
遠慮しちゃう・・・(;^_^A

気をつけなきゃいけない
こともありつつ、

でも、

家に動物がいるという
安心感、

出かけた先から
帰るとき、

「うちに〇〇ちゃんが
 いるなぁ」

というホッコリ感。

ああいうのは
何物にも代えがたいですね。

動物を飼うことの

いいこと、
考えなきゃいけないこと、

やってみないと
分からないなぁって

学ぶことができました。

Photo by Jonas Vincent on Unsplash

で、

これが英語と
何の関係があるか?

ってとこなんですけど。

【英語も
 やってみないと
 分かんないなぁ】

ってことです。

★どの学習法が
 自分に合ってるのか?

★自分が考えた
 英文が、相手に伝わるのか?

★海外旅行に行ってみて、
 自分の英語が通用するのか?

そんなところ、

「今までのやり方が
 こうだったからなぁ」

っていう経験で
推測できるところも
ありますけど、

究極のところ、
やってみないと
どうなるか分からないです。

いろいろ考えても、
結局それは、
頭の中だけのこと。

ほんとにそうなのか?

さっさとやってみて、

ダメなら次、

うまく行けばそれを強化、

そんな感じで

サクサク進んでいった方が、

どんどん英語は使えるように
なります。

私自身、

いろんな英語学習法を試し、
(結構お金使いましたよー)

海外の人に話しかけ、

海外にも住んでみて、

数々のトライ&エラーを
経て、

今があります。

 

今あなたが

英語に関して

「どうかなぁ?」

「やってみようかな?」

と思っていることがあったとしたら、

ぜひ、やってみてください。

そして、
その結果をもとに、

さらに次に進んでみてください。

行動に移すまでが
速いほど、

結果も速く出ます。

もしよかったら今日、

何かやってみても
いいかもですね(#^.^#)

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です