「どうしても続かないのはなぜ?」三日坊主の隠れた原因その1

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

昨日は、

3日坊主を防ぎ、

英語学習を無理なく続けるための
2つのコツについて
お伝えしましたね!

 

今日は、

★無理なノルマ

★やらない条件を作る

以外の、

隠れた3日坊主の原因についてお話します。

 

1.「続けよう!」と
  思いすぎる

「え?」

と思われました(#^.^#)?

「英語学習は
 続けるのが大事なんだから、
 『続けよう!』って思うのは、
 あたりまえでしょ?」

って思いますよねぇー。

確かにその通りなんですよ。

でもね、

その

『続けよう!』という
気持ちが強すぎて、

『続けなければいけない!』

『続けられない自分はダメだ!』

みたいな強迫観念になってくると、

なぜか人間、

やる気が

がくーんと落ちちゃうんですよ。

――

学生の時、

先生や親に

こわーい顔で、

「これをできるようになれ!」

「できない者はダメな人間だ!」

とここまでキツくはないとしても、

そんな感じのことを

言われた時、ありませんでした?

そう言われたとき、

やる気、出ましたか?

「よし!がんばろー!」

って明るく思えました?

たぶん、

思えなかったと思うんですー。

「なんか・・・
 やだなぁ・・・」

ってトーンダウンしたり、

「絶対、やってやるもんか!」

こんな風に天邪鬼になったり。

自分に役立つことだと
思っていても、

強制されると、
いやになっちゃうんですよ。

英語も同じで、

例え自分が自分に言ってることでも、

ネガティブな命令になってくると、

従いたくなくなるんですねー。

 

「続けたい!」と思えば思うほど、なくなっていくやる気。

これを止める手立て、

ありますよー。

これは次回お伝えしますね!

Photo by Lonely Planet on Unsplash

 

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

 

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です