LとRの発音
おはようございます(#^^#)
英検3級レベルから
オトナの女性のやり直し英語
オンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
昨日のメールで、
私の発音が悪いばかりに、
カフェで飲み物が頼めなかったという
お話をしました。
今日から何回かに分けて
日本人が苦手な
アルファベットの発音の
マスター法をご紹介しますね!
Lの発音
さて、今日は早速
LとRの発音から。
英語の場合のLとRは、
実は意外と簡単に
マスターすることができます。
まずはL。
★★★★★
これは日本の発音の、
「ら り る れ ろ」
と似ています。
★★★★★
なので、
light=光、軽い
は、
らぃと
ウェブサイトなどの
link=リンク
は、
そのまま、
リンク
と発音すれば大丈夫。
コツとするならば、
舌先を前歯の後ろにあて、
それをはじくような感じで
「ら り る れ ろ」
を発音するといいです(#^^#)
これがLの発音です。
Rの発音
次はRの発音。
Lと比べるとちょっと
難しい印象ですが、
実は簡単なマスター法が
あります(#^^#)
それは、
★★★★★
「ら り る れ ろ」
の音を出す前に、
小さな
「ぅ」の音から始めること。
★★★★★
文字で書くと、
「ぅら ぅり ぅる ぅれ ぅろ」
となります。
ちょっとやってみてくださいー。
なんだか、
往年の日本のロックスターの話し方
みたいな感じになります笑
これがRの発音です。
例えば、
right=右、正しい
ならば、
ゥライト
になり、
ring=指輪
ならば、
ゥリング
になります。
口の形も
「う」
の形にしてから
「ら り る れ ろ」
と発音することで、
自然と
「ぅら ぅり ぅる ぅれ ぅろ」
というRの発音に
近づきます。
発音練習のコツ
Lの発音も
Rの発音も、
最初は
「やりすぎかな?」
と言うくらいのレベルで
やってみましょう。
そのうち無意識に、
LとRの使い分けが
できてきます。
そうすると、
ネイティブの人が
「らいと」
と言った時に、
lightなのか?
rightなのか?
というのが
聞き分けられるように
なってきます。
自分で発音できないものって、
聞き取れないんですよね。
そして、
意識しないと
発音できないものも、
意識しないと聞き取れない。
無意識に発音ができるように
なってくると、
突然ネイティブが
発音したものでも
聞き取れるようになってきます。
いかがでしょうか(#^^#)?
ここで、一つ、なぞなぞを。
ある日日本人が
英語圏でタクシーに乗っていました。
「そこを右に曲がって」
という意味で
「ライト」
と言ったのですが、
運転手はなぜか、車内灯を付けました。
なぜでしょう?
Photo by Anthony DELANOIX on Unsplash
もうお分かりですね。
日本人が発音したのは、
right=右
ではなく、
light=光
に似た発音だったから。
です。
実はこれ、
欧米の人が教えてくれた
笑い話。
日本人が
LとRの発音が苦手、
というのは、
欧米でも
割と知られていることの
ようです笑
こんな間違いを防ぐためにも、
LとRの発音、
今から練習してみてくださいね(#^^#)
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/willlanguage
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
https://55auto.biz/will-language/touroku/entryform10.htm