【同じ「見る」でも?】look, watch, see の違い①

おはようございます。
英検3級レベルから
オトナの女性のやり直し英語
オンライン英会話レッスン
講師の伊藤しほこです。

とつぜんですが、

 

 

「見る」は英語で?って聞かれたら、なんと答えますか?

Photo by Angelos Michalopoulos on Unsplash

 

「watch・・・?」

正解!

 

 

「いや、seeでしょ・・・?」

はい、それも正解!

 

 

「うーん、lookじゃないの?」

それも正解でーす!!

 

 

 

「えっ。 どれも正解なの?」

 

 

そうです、

どれも、正解なんです。

 

 

「うーん・・・
 でも、単語が違うってことは、
 意味も違うんじゃ・・・?」

 

 

その通り★

 

単語が違うと、
「見る」の意味も少しずつ変わってきます!!

 

今日は、

「見る」を表す
この3つの動詞の違いを、
クリアにしちゃいましょう(#^^#)

=====

今日はまずは【look】の意味から。

★★★★★

lookは、

視線を向ける

★★★★★

です。

 

「こっち見て (Look!)」

って言われて視線を向けたら、

その方向にあるものが見えますよね。

 

それが、【look】のイメージです。

 

では早速、

今日はlookの便利な表現を
4つ、お伝えしますね(#^^#)

 

1.視線を向ける

 

lookに方向を付けると
その方向に視線を向ける、
という意味になります。

 

・look up 上を見る
・look down 下を見る
・look back 後ろを見る

 

 

look upには、尊敬するという意味、
look downには見下すという意味も
あります。

尊敬する人は、
見上げる感じ、

見下すときには
誰かを下に見る感じが
しますもんね。

2.相手に何か見てほしい時

相手に何か
見てほしいものがあるときには、

look に at をつけます。

例えば、

「Look at that.
(ルッカッザッ)
 =あれを見て」

atのあとに、名詞を付けてもいいですね。

「Look at the boy.
 (ルッカッザッボゥィ)
 =あの男の子を見て」

こんな感じです。

 

3.何かを探すとき

何かを探すときには、

lookにforをつけます。

 

例えば、

「What are you looking for?
 (ワッアーユゥルッキンフォー)
 =何を探しているの?」

こんな感じで使えます。

4.○○のように見える

「〇〇のように見える」

にも、lookが使えます(#^^#)

 

例えば、

「You look like a princess!
(ユゥルックライカプゥリンセス!)
=あなたはお姫様みたいに見えるね!」

こんな感じです★

映画でよく聞く「Look.」の使い方

あとは、

「Look.」

と言うと、

 

「(なにかを)見てください」

とか、

 

「(私がすることを)見てなさい」

っていう意味なんですが、

 

 

翻って、

「いいかい、よく聞きなさいよ」

というような意識を向けさせる
時の呼びかけにも使えます。

 

 

この言い方、
映画などで

子供たちになにか言い聞かせるときや、
危ない場面などに差し掛かった時、
「ここに気を付けるんだよ」
みたいな感じで使っていますよ。

注意して聞いてみてください(#^^#)

=====

今日はlookが何か、
わかりましたねー!

明日は、

watchをお伝えしますー。

お楽しみに!

 

=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/willlanguage

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
https://55auto.biz/will-language/touroku/entryform10.htm

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です