同じ「たくさん」でも?【many,much, a lot of】

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

今日は
似たような意味だけど
実は違う!
という言葉を
使い分けられるようになろう!

のコーナーでーす。

テーマは「たくさん」。

早速行ってみましょうね!

 

1.many

★★★★★

manyは

数えられる名詞につく

★★★★★

I have many books.
=私はたくさん本を持っている。

Photo by Christin Hume on Unsplash

こーんな文章、
学生時代に見たことありませんか?

manyは、数えられる名詞につく言葉。

数えられる名詞には
複数形になったときに「s」がつくことが
ほとんどだから、

分かりやすいですね(#^.^#)

「いくつあるんですか?」
と数を聞く疑問文にするときは、

How many books do you have?
=本を何冊持ってるんですか?

こんな感じ。

How many と来たら、

bookにもsをつけてくださいねー。

 

2.much

★★★★★

muchは

数えられない名詞に
つく

★★★★★

manyとmuchの違い、
ここまでは
ご存知の方が多いと思います(#^.^#)

muchは数えられない名詞に
つくんでしたねー。

たとえば、

お金とか、液体物とか。

でもね、ここ注意。

muchは肯定文で使うと、
フォーマルすぎてちょっと
変に聞こえるんです。

例えば

「昨日はたくさんビールを飲んだ」

は、

We had much beer last night.

より、

後に説明する a lot ofを使い、

We had a lot of beer last night.

と言った方が自然です。

muchは、疑問文とか否定文で
使うのがいいですよー。

I don’t have much time.
=そんなに時間がないんです。

How much money do you need?
=お金、どれくらい必要なの?

こんな感じですね!

 

3.a lot of

はい、この a lot of。
すっごい便利です。

なんとなんと、

★★★★★

a lot ofは

数えられる名詞にも

数えられない名詞にも

使える!!!!

★★★★★

んですねぇー。

だから、

最初のmanyの文も、

I have a lot of books.

って言っていいんですねぇー。

a lot ofは使い分けを
しなくていいので、

日常会話でも
よく登場しますよ。

=====

いかがでしたか?

学生時代に習ったことより、
ちょいと進んだ知識だったかも
しれませんー(#^.^#)

ぜひ活用してくださいね!

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です