【ムーラン】映画で英語に磨きをかける!ブラッシュアップ名言集

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

Believe you can,
then you will.

 

ディズニー映画は
お好きですか?

お姫様たくさんの
ファンタジーだけではなく、

実は大人の女性だからこそ
楽しめる、
人生のエッセンスたっぷり
だったりするんですよ。

今日は
そんなディズニー映画の
中から、

『ムーラン』の名言を
ご紹介します。

 

『ムーラン』の舞台は、
中国。

Photo by Annie Spratt on Unsplash

 

主人公ムーランは、
社会に求められる女性らしさを
身に着けていないことで、
家族の恥になっていると
悩んでいます。

時は群雄割拠の時代。

隣国からの侵攻に
立ち向かうため、
国中の男たちが
かき集められて
います。

ムーランの父親にも
召集令状が来ますが、
彼は負傷の身。

不自由な体で出征しようとする
父親の代わりに、
ムーランは自ら断髪し、
家族に内緒で父の鎧に身を包み、
愛馬とともに家を出るのでした・・・

 

【時代に合った
 魅力的な女性像】と【本当の私】。

このギャップに悩む
ムーランの、

物語前半の歌が、
身に染みるのですよー。

日本語字幕で、

英語の歌詞を聞きつつ、
意味をじっくり
感じてほしいです。

 

さてさて、今回の名言。

Believe you can,
then you will.

動詞から始まってますね。

これは、命令文です。

命令文は、
目の前にいる人に言うのが
基本なので、
主語がいらない、
とされてます。

Believeは、「信じる」。

これが命令形になって、

「信じろ」

になります。

何を信じるのか?

は、そのあと。

you can
=あなたができる

なんですけど、

ナチュラルな日本語に
すると、

「自分ができる」

としたほうが、
命令文に沿うかな。

なので、まとめると

「自分はできると信じろ」

がいいかもです。

つぎに、

then you can.

ですね。

then=そうしたら

you can=あなたはできる。

だから、

「自分ができると信じろ。
 そうしたらできる」

つまり、

「何事も、
 自分自身ができると
 信じるか否かで
 決まる」

っていうような感じですねー。

=====

時代の求める女性像じゃないと
悩んでいたムーランが、

彼女自身の良さである
機知に富んだ行動力で、

人生を切り開いていく様。

大人の女性が見ても、
すかっとしますよ★

ディズニー映画の中でも
お気に入りの一つです。

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

 

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です