「なんだか、ごまかしてる気がする・・・」伝わる英語の発音の極意とは!?

おはようございます、
英検3級レベルから始める
オトナのやり直し英語
講師、伊藤しほこです。

 

私のskypeレッスンを受け始めたばかりの
生徒さん。

ある英文の発音を練習していた時に、

「なんだか、ごまかして言っている 感じがする・・・」

とおっしゃったのです。

というのも、
私がお伝えしている発音の仕方が、

「英語のスペルを所々抜かして
 発音しているように聞こえるから」

のようです。

それを聞いて私、

「そうなんですよ!」

と大喜びで手を叩いちゃいました。

だって、
この生徒さんのおかげで私、
英語の発音の極意をまた
見つけちゃったからなんです。

 

 

 

生徒さんと練習していた英文。

その文章の冒頭は、

「Let’s ask the…」

と始まります。

カタカナで書こうとすると、

「レッツアスクザ・・・」

という風になると思います。

でも、私のお伝えする発音は、

「レッツァッスザ・・・」

みたいな感じになります。

(カタカナで書くとムズカシイ)

ここには実際、

音の抑揚・強弱とかも入るので、

レが強め、
ツに少し力を入れ、
スはほとんど息が抜けるぐらいの弱さ、
ザは鋭く・・・・

みたいな、

(ほんとに書いてると意味わかんないですね)

そんな感じなんです。

「Let’s ask the…」

「レッツアスクザ・・・」

それから、

「レッツァッスザ・・・」

と、

ネイティブの発音に近づくにつれて
変容していったわけです。

確かに、

どんどん音が抜けてってる感じがします。

それで生徒さん、

「なんかごまかしてる気がする・・・」

となったわけですね。

 

日本語と英語、実は音やリズムなどに関して、全然違うシステムを採用しています。

例えば、

Dog

日本語だと、

「ド・ッ・グ」

と言う風に発音しますね。

手拍子と一緒に言うと
分かりやすいんですけど、

「ド」で一回叩く。

「ッ」で一回叩く。

「グ」で一回叩く。

全部で三回手を叩くと思います。

でも、

英語で

「dog.」って言う時、

一回しか手を叩きません。

それぞれのアルファベットを言うのに
どれだけの時間をとるか?

ここからして違うんです。

――

日本語に慣れている私たちは、

「Let’s ask the…」

という英文にも日本語システムを適用し、

「レッツアスクザ・・・」

と言いたくなっちゃいます。

でも、これだと英語を話す人に通じない。

そして、彼らが英語で

「Let’s ask the…」

と話しかけてきたときにも、
聞くことができないのです。

英語の発音は、

それぞれのアルファベットに
均等に時間をかけるわけではありません。

リズムと強弱が大事なので、

自然とそんなに発音しない部分が出てきます。

そして、発音しない部分があるから、

聞いていても、
スペル通りに聞こえないのです。

ここが、

伝わる英語、
聞ける英語の発音の極意なんです。

――

以前、私のメルマガでも
英語メールレッスンで英語の発音をカタカナで
書いていたのですが、
途中からやめたのです。

(気づいてました?)

というのも、

「やっぱり、カタカナじゃあ
 正しい英語の発音が伝わらないなぁ」

と思ったから。

発音の部分はやはり、

★★★★★

正しい発音を聞き、

それを練習し、

口から発したのを聞いてもらい、

直してもらう

★★★★★

というプロセスがあってこそ、
だなぁと思ったからなんです。

 

文法や表現などの知識は独学でも学ぶことが可能だと思います。

私のメルマガでも、
最初の7回くらいのメールで、
その方法をお伝えしてます。

けれど、

本当に伝わる、

本当に聞ける英語を身につけたいと
思ったならば、

しっかりと、

英語が分かる人に教わったほうが、

労力も、時間も、

お金も

(楽にできそうな学習法や教材に
 散財するのも勿体ないし、
 「時は金なり」
 とも言いますしね、
 だらだら時間をかけるのも、
 お金の無駄だと私は思ってます)

節約できるし、

効率的だと思います。

英語を勉強する、
というのが目的じゃなくって、

英語をできるようになって、

そのあとの人生を楽しむ!

っていうのが、
本当の目的ですよねー。

楽しむ時間をなるべく長く、
すぐに実現させたいならば、

スクールや講師にお願いするのが
いいかもしれませんね(#^^#)

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です