新しい自分を発見したいなら、新しい言語を話すこと。

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

人って、
少なからず

「新しい自分に
 なりたい!」

「今まで知らなかった
 自分の側面を
 見つけてみたい!」

こんな風に
思うことがあると
思います。

そのために

ちょっと昔だと

「自分探しの旅」
に出たり、

自己啓発系の
本を読んでみたりね、

どちらかというと
自分の内面を
探る、

っていうのを
やったりして。

そういうのも
もちろんありだと
思うんですけど、

せっかく
英語に興味がある
皆さんですから、

「英語を通して
 自分を発見する」

っていうの、
やってみると
いいかもしれないです(#^.^#)

 

というのもね、

私自身もよく思うんですが、

【話す言語によって
 性格が変わる】

と感じるんですよ。

同じ日本人でも、

アメリカ英語がメインの人だと

社交的、
自信があるように見える
感情的

イギリス英語だと、

理知的
論理的
ウィットにとんだジョーク

になってきて、

ドイツ語メインは

持論がある
議論が好き
ブラックジョーク

だったり、

スペイン語メインだと

ちょっとルーズ
大らかで快活
人生は楽しい!みたいな感じ

だったりと

主に話す言語よりの
性格になってくるなぁと
感じるんです。

 

それに加え、
一人の人が複数の言語を
話す場合は、

使用言語によって
性格が変わるなぁとも
思います。

私自身が、

日本語を話すとき、
英語を話すとき、
ドイツ語を話すとき、
スペイン語
(ほとんど忘れちゃいましたけど)
を話すとき、

上記に挙げたような
特性がちょっと出てきます。

日本語は、
聞いている相手の
雰囲気いかんによって
語尾を変えられる言語だから、

曖昧さとか、
気を遣うとか、

そういうのが
出てきます。

正直言うと、
ドイツ語はそこまで
入ってないから、

議論とかよりも

自分では
今のところ一番、
自分の本音が出やすい
(シンプルに話すしかないからね)
言語かなぁと
思います。

「好き!」
「嫌い!」

「したい!」
「したくない!」

とかそういう
幼稚園レベルの本音ですが笑

言語の習得度合いによっても
そこに付随される
性格って変わりますね。

 

英語に限らず、

なんとなく
気になる言語、

憧れのある言語って
ある方もいらっしゃると
思います。

そしてね、

その

「憧れ」
「気になる」

って言う部分に

新しい自分が隠れてることが
多いかもです。

フランス語が気になる
って方は、

女性ならば

パリジェンヌの
セクシーさとか
ねこっぽさが

実は自分のなりたい自分に
つながってたり、
あるいは
そういう自分が
元々いるのかもしれないし、

私だったら、
アメリカ英語に
興味があったのは、

彼らの
心の開き方が
自分に欲しかったのかもと
思いますし、

スペイン語は

人生を楽しむ術を
言語から
感じたかった

のかもしれないと
思います。

 

 

英語や、
他の気になる言語を
学び、

その言語を
使って自分を表現していくうちに、

今まで知らなかった、
新しい自分、

今まで気づかなかった
本当の自分の

心のありように
びっくりするかもしれません(#^.^#)

これがね、
結構楽しいんですよー。

 

Photo by Kinga Cichewicz on Unsplash

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です