簡単な英語表現で「おもてなし」ができるようになる本、2冊!
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
さて今日も昨日に引き続き、
一時帰国で見つけた英語本をご紹介ー。
2020年のオリンピック開催に向け、
英語を話すボランティアとかが
募集されたり、
各地のお店なんかも
英語化に乗り出したりしてますねぇ。
ボランティアに応募しなくても、
お店をやってなくても、
急に町で海外の人に
英語で話しかけられたり、
海外の方を接待する、
そんなことが増えてくるかもしれません。
そんな時に役立ちそうな本を
今回はご紹介しますー。
まずは、
クロスメディアランゲージから出ている、
日本で外国人を見かけたら使いたい
英語フレーズ3000
です。
私の生徒さんにもね、
「道や駅で困っている人がいたら
ついつい
助けたくなっちゃうんですけど、
どうしても
『英語が話せないから・・・』って
躊躇しちゃったり、
話しかけてもうまく伝わらなくって、
『ああ、もっと話せたら!』って
思うんですよ」
って言って、
レッスンを始められた方がいて。
他にもね、
そんな優しい心を持ちつつも、
「英語できないから・・・」と
一歩踏み出せずにいる、
そんな方の役に立つんじゃないかなぁと
思います。
それから、これ。
アルクから出ている、
「出だし」だけ+ジェスチャーからはじめる
おもてなし英語
です。
この本がいいのはね、
応用可能なフレーズに、
その場に応じた
ジェスチャーを付け加えて
伝える、
っていうスタイルなこと!
英語でおもてなししたい!
けど、
どうしても、
「おもてなしするためには・・・
いろんな表現を覚えなきゃ!
でもそんなの無理><」
って最初から
あきらめがちなんですが、
これは、
そこのところを
カバーしてくれます(#^.^#)
(最初にご紹介した本も
3000フレーズって
あるしね。
「3000!?」
ってタイトルからして
引いちゃいそうだし笑)
普段でも、
仕事帰り、同僚に
「どうですか」って言いながら、
ジェスチャーで
くいっと盃を傾ける・・・
こんなしぐさ、
日本語でもやってません??
(ちょっと古いか??)
こんなノリで英会話できたら、
敷居も低そうですよねっ。
Photo by Alain Pham on Unsplash
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする