お客様の声

いろんな人に自分から声をかけてみたい!

1.レッスンを受講されようと思ったのは、
どうしてですか?

海外旅行先でのやりとりが、
単語のみでしかできなかったので、
少しでも話せるようになれば楽しいと思った。

外国人の旅行者とも観光先で出会うので、
話せたら楽しいと思う。

映画や音楽も意味を知りたいから。

 

2.レッスン受講前の
英語のお悩みを教えてください。

ついていけるかな。
発音や、スペルできるかな。

 

3.レッスンを受けて、
お悩みがどんな風に解消されましたか?
解消されていますか?

 

発音は何回でも教えてくれるし、
スペルもカタカナから覚えるように、
だったので、少し安心。

ついていけるかは、まだ不安だけど、できそう。

 

4.レッスンを受け始めて
なにか変わったことはありますか?

 

来年から1行日記をつけてみようかなって
思うようになりました。

 

5.レッスンを受けていなかったら、
今頃どうなっていたと思いますか?

いつかやりたいが、やらずに終わってたかも。

 

6.これから英語にどんな希望が持てそうですか?
もしくは、英語ができるようになったら
楽しみにしていることを教えてください(#^.^#)!

 

色んな発音が聞きたいから、
いろんな人に私から声をかけそうです。

映画音楽が楽しくなりそう。

 

7.伊藤しほこってこんな人。

自分をもってる。
美味しくて楽しいのが好き。
ゆっくりも好き。
誰にでも、同じ対応ができる。
そして、
その人にあったやり方も探し出してくれる。

 

8.こんな方にレッスンがオススメです!

何回でも質問したい人。
いつかやりたいと思っている人。

Photo by Olia Gozha on Unsplash

(Kさん、女性)

「まず一歩踏み出してみたらいいのかな!」と思えました!

1.レッスンを受講されようと思ったのは、
 どうしてですか?

お人柄が素敵だったことと
長年英語を教えていらしたことを伺い、

きっと日本人が英語を話せるようになる
勉強法をご存知であると期待して
受ける事を決めました。

2.レッスン受講前の
 英語のお悩みを教えてください。

英語で外国の方と
コミュニケーションを取ることに抵抗がある。

苦手意識がある。

聞き取れはすることもあるが
うまく返答ができなかったりして
諦めることも多い。

3.レッスンを受けて、どんな感じですか(#^.^#)?
 これからどんな期待が持てそうですか?

毎回みっちり盛りだくさんで
頭もかなり使います。

様々な角度からの
アプローチをかけられているというか、、

偏った勉強法ではなく
リスニング、スピーキング共に
どちらも成長できそうだと
期待をもっております!!

4.お仕事、プライベートに変化が出てきていますか?

仕事では使うことがほとんどありませんが
プライベートでは
なるべく自分で拙くても伝えてみよう!
と思ってトライしてみたり

英語であるテレビ番組を観て、
会話を予測したりする中で
授業でやったワードが聞こえてきた時は

あ!これやったよ!
知ってるよ!!
わかる!!

て嬉しかったです!

5.レッスン受講を決意して
 よかったと思いますか?
 それはどうしてですか?

一歩前に進めた?
ような気がします!

ずっと言語ができない自分に
劣等感があったので

続けていくことで
少しでも成長し
自信に繋がりそうだと思うからです!

6.伊藤志峰子ってこんな人。

しほこさんは
会ったことなかったわたしを
お家に呼んでくださり
お茶やお菓子を出して頂いたばかりでなく

人生相談までもして下さる
とても心があたたかく、憧れの人です!

先生としても
ストレートに
私の英語に対して指摘してくださるので
気が引き締まると共にとても信頼ができます!

ありがとうございます!
今後もよろしくお願い致します!

7.こんな方にレッスンがオススメです!

自分自身も
やろうかやらないかとっても迷って
開始が遅くなってしまいましたが

始めてしまえば
やらなくちゃと思えるし

少しでもわかるところが出てくると
嬉しくて

よし!頑張ろうと
思えるので
まず一歩踏み出してみたらいいのかな!
と思えました!

Photo by Daniel Hjalmarsson on Unsplash
(ムラタさん・女性)

「できないことを辛いと感じるより、できたことが楽しいと感じるようになりました!」

 

始めは、覚えることが本当にできなくて、
すぐ忘れる。

というか、簡単だから、
覚えている。と思っていても、

自分の復習でテキスト付属の
CDを流すと、
まず日本語が流れて、
英文を考えているうちに、次に…。
考えてしまう。覚えていない。

テキスト見ると、大丈夫、分かってる!
でも、CDを流すと、
初めの2.3文は、自信を持って、できるけど…。
ということが続いていました。

レッスンでも、
簡単な表現でも、単語が出てこない。
「過去形?」
文法もすっかり忘れている。

もー、
なんでこんな中学生のものが出てこないの?
できない…。

途中から、

「早くレッスン終わって!」

「いやいや、もったいない。
ここは、自分のために頑張ろう。
授業ではない!」

と頭と心をコロコロされながら頑張っていました。

でも、やっと、
最近始めて、4か月!

少し暗記することも、
理解しながら、暗記できる。

CDで日本語文が流れたら、
自分の苦手な
間違いやすい個所がどこだったのか。
というところを考えられる様になって、
覚えることにストレスを
感じなくなってきました。

リスニングも、
焦らず、分かる、聞こえる。

上下の関係から少し推測して、
単語を聞き取る?
聞き取りたい?
予想する?

ほんの少し、できるように
なってきたと思います。

それは、
4か月という期間
勉強したということでもあると思います。

でも一番は、
我が家に留学生が来たということ、
それによって、会話を考えるようになり、

グーグル翻訳を使うにしても、
正しい英語、
正しい日本語が検索できるようになったこと。

何より、
それを日に何度もすることが、
自然になったことが大きいと感じました。

話せないこと、
理解できないこと、
レッスンが進まないことが、
恥ずかしい、嫌だ。辛い。

という感情よりも、

英語を話している。
理解できている。
少し、ペラペラできた。
ことの方が楽しい。

と感じるようになってきました。

まだまだですが、
最近では、
日本人の歌の歌詞の英語の部分や、
日本人の英語の簡単なスピーチなどは、
聞き取り事ができているように感じます。

映画を一人で自宅で見る時には、
なるべく英語にして聞いていると、
時々会話がすっかり聞こえたり、
口真似はできるかも…。
なんてするようになりました。

日常でも、
英語にしてみよう。
と少し考えて文にしてみて、
グーグルで答え合わせしてみて、
やったー!合っている。

なんてことも
するようになりました。

昨日は、
職場に留学生が
(我が家にきている子ではないです)
来ていたので、
少し話をしてみよう!と考えて、

グーグル検索して、
ほんの数分でしたが
話すことが出来ました。

英語上手ですね!
って
とっても上手な日本語で返してくれましたが(^_^)/
嬉しかったです。

そんなことも、
本当に自然にできたことが
とっても嬉しかったです。

文章にすると、
なかなか伝わらないですが(^_^)/
楽しんでいます。


(あいさん)

「意識とリスニング力、会話力を確実に変えて下さいます」

私がしほこ先生の
英語レッスンを受け始めて
気付けば早9か月の
月日が経っていました。

9か月と一言にいうと
結構な期間なのですが、

諸行無常に光陰矢の如し。
振り返ると一瞬なのです。

さて、
しかしこの間に
私にどんな変化が訪れたかと言えば、

もうペラペラ喋ってます!!

・・・と、言いたいとこですが、

ひとえに私の努力不足により、

「あう~~~!
ここでこう伝えたいのに言えないっ!!」
と、

言うジレンマと闘う機会は
あまり減っていません。

とは言え、

レッスンを始める前の意識と
今の意識は全く違います。

レッスンを受ける前は、

どこかで
英語を使いたいチャンスがあった時には、
話せなくて当然の自分に
どこか甘んじてました。

今は、
(いつか)流暢?に話せる自分を
思い描いているので、
悔しさが違うんです。

「その悔しさが成長させるんですよ」


優しいしほこ先生はいつも仰います。

そして、
自分でもリスニング力は
だいぶ上がって来てるのかな
と感じたりします。

レッスンを受け続けて
違ってきたことは、

英語が話せない自分、
聞き取れない自分が普通であった事から、
そうでは無い自分になるはずと言う
勝手なイメージが膨らみます。

英語が使ってみたい、
話してみたい。

欲求が高まる故に
何故かそんな機会にも恵まれてきます。

不思議な引き寄せが多く起きるんです。

そして、普段の生活の中でも、

これ英語でなんて言うんだろう。
あーでもない、こーでもない・・・と

自問自答しながら
脳内バーチャル会話とかやり始めます。

そして解らずくじけそうになると、
いつも優しく励ましつつ
褒めて育ててくれるしほこ先生が、
バーチャル脳内で現れて

「大丈夫。大丈夫! 
 成長してますよ!」と

エアしほこちゃんとなって
励ましてくれたりします。
(勿論、
 その場でご連絡しても
 とても親切にご指導くださいます)

上達の仕方や習得のスピードには
最初のポテンシャルや、
レベル、
個人の努力によって
そこは様々な部分はあるかと思いますが、

意識とリスニング力、
そして会話力、
確実に変えて下さいます。

そして、しほこ先生の発音は
日本人の英語の先生レベル
じゃないと思います。

英語を教えるプロであり、
生活の基盤を
海外においてらっしゃる故なのか

本物のイントネーションで
毎回ご指導頂いている
お蔭なのでしょう。。

なんと。

私の周りの英語達者な友人の中にあって、
実力は名実ともに一番下の私が、

「〇〇ちゃん 発音すごくきれいだね」

って褒められたんです~~!!(≧▽≦)

それも何度か・・・・
うれしかった。。。。 

これは・・・
しほこ先生のご指導の賜物に他なりません。

私の努力不足故、

まだまだ英語力は
伸びシロ山盛りなので
今後もしほこ先生に
ご指導いただきたいと望んでおります。

少し余談ですが、
通常のテキストの指導の他にも、

私の個人的な趣味についての
英語表現やら、

マニアックな会話の表現、

雑談みたいな
会話の英語の使い方やらを交えての
お喋りにもお付き合いくださって

ついついレッスン時間を
大幅に
オーバーしてくださったりするのは、

溢れるしほこ先生のサービス精神なのだと
申し訳なく感じつつ楽しませて頂いてます。

ありがとうございます。(^^)

Photo by Mike Wilson on Unsplash

(Emiさん・女性)