ステップUP英会話【買い物】

おはようございます、
英検3級レベルから始める
オトナのやり直し英語
オンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

今日は
海外旅行などでちょいと
役立つ
英会話フレーズを
ご紹介します。

今回のテーマは【買い物】です。

Photo by Artem Bali on Unsplash

1.お店に入る

「そりゃ、お店に入らなきゃ
 買い物できないでしょ笑」

って思いますけど・・・

日本以外の国だと
(アジアはわからないんですが)

お店に入るときに

「Hello.」

と笑顔で言った方が、
感じがいいので
やったほうがいいですー。

日本の感覚で、

無言で入って
お店の人と目を合わさない・・・

ということをすると、

「なんだこいつは」

って思う。

と知人のお店の人が言ってました。

 

2.ものを探す

なにかお目当てのモノがある場合は、

「Where can I find ○○?
 =どこで○○を見つけられますか?」

と欲しいものを直接聞きましょう。

その土地の名産とか、
有名なお土産がほしい!

でもそれが何かわからない。

という場合には、

「Do you have any local specialities here?
=ここの名産品は扱ってますか?」

と聞いてみましょう。

 

3.買いましょう

「I’ll take it.
=それ買います」

でOKですー。

自分で欲しいものを
レジに持っていける場合には、

「Hello.」とか言いつつ、
品物をレジに持っていきましょう。

 

4.店を出る

1番と同じで、

お店を出るときも

「Thanks, bye.」

と言うのがマナー。

何も買わず、
見るだけで出ていくときも

「見せてくれてありがとう」

という気持ちで言いましょうね。

=====

ざっとですが、

こんな流れで買い物をすることが
できます(#^^#)

最初と最後の挨拶、

これを笑顔でできるかで、

結構お店の人のサービスが
変わったりもします。

日本みたいにマニュアルじゃなくて、
感情で動いてる人が多い国では、

特に、
こういうのが未だに大事にされてます。

私の住んでいたアメリカも、
今住んでいるドイツも
そうです。

旅行で行った

ヨーロッパ諸国、
アジアではタイだけだけど、

そこらへんもそうだったなぁ。

こういう、
知らない人同士でも
心を一瞬通わせられることができる
余地がある、

っていうのは、
私は大好きです(#^^#)

 

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です