英語で独り言。その方法とコツを教えます(#^^#)【何を言ったらいいですか?】
おはようございます、
英検3級レベルから始める
オトナのやり直し英語
オンライン英会話レッスン講師
伊藤しほこです。
昨日は、
【英語で独り言】
おススメですよーという
お話をしましたね。
今日は具体的に、
何を、
どうやって
やったらいいかを
お伝えしますねー。
【何を言ったらいいですか?】
はい。
これ気になりますよね。
「独り言って言っても・・・
一体なにを言えばいいんでしょう」
そう思いますよねぇ。
これは、
・その場その場で思いついたことを
日本語で独り言を言うみたいに、
そっくり英語にする
でもいいし、
・英会話集や英語の短文集などの
テキストから1文ピックアップし、
それをしばらく練習する
Photo by Thought Catalog on Unsplash
でもいいと思います。
最初のやつだと、
ある程度英語の知識が入ってから
の方がやりやすいので、
まずは、
テキストなどから適当なフレーズを
取り出して、
それをスムーズに言えるように
なるっていうのがやりやすいかなぁと
思います。
では、お家にある英語のテキストを
引っ張り出してきてください。
そして、
そのなかから1つ、
「これ言えたらかっこいいかも」
「これ、日常で使うこと多そう」
というような文を選んでください!
選んだらば、次を読んでくださいね(#^^#)
【どうやってやりますか?】
さて、
テキストから
自分の言えるようになりたい文を
選びましたね!
ここから実際に、
やりながら読んでってくださいね。
1.フレーズを言える『筋肉』を
鍛える
皆さんの中でもお気づきの方が
いると思いますけど、
英語を話すときに使う
口の動かし方って、
日本語と違いますよね。
単語や言い回しでも、
「どうしても口が回らない」
こういう時には、
あなたの口の動きが
英語のそれと合致してない
時が結構あります。
なので、
独り言でその口の動きを
徹底的に練習します。
最初はゆっくり、
口の動きを確認してから、
だんだんと、
速く言えるように練習します。
この時に、
「日本語の意味を頭で思い浮かべる」
ようにしてください。
音、言い方などを口や耳で
確認するのと同時に、
意味を頭に刷り込んでいきましょう!
今日は1日、
暇さえあったらこれを
やってくださいー。
明日はその続きをお伝えします!