私が自信を持って「英語、私がいればできるようになります!!!」って言えるワケ
おはようございます、
英検3級レベルから始める
オトナのやり直し英語
オンライン英会話レッスン講師
伊藤しほこです。
最近、
こんな素敵な言葉を見つけました!
【夢が実現する人の大前提は「本気」であること】
1.本気とは自分の意思でやると決めている
2.本気の人は諦めないでやり続ける
3.本気になると楽しくてたまらない
4.本気の人は応援したくなるから人が集まる
本気だから目的も明確になるんです!
・やらされてる感を持っている人
・すぐに諦める人
・つまらなそうな人
・人がついて来ない人
は「本気」になっていないだけ。
と思いませんか?
大嶋啓介氏 『本気の定義』
普段はゆるーくて、
周りの人に
「見えないものが見えてるの?」
「なんか聞こえるの?」
って言われる私。
(そんなことは・・・
ないはずです(;^_^A)
でも、英語に関しては、
とにかく熱いです。
「英語ができるようになりたいです!」
っていう人がいれば、
1時間くらいは
自分がやってきた中で、
その人に合いそうな
英語ができるようになる方法を
話すことができるし、
レッスンを受けてくださってる方が、
「ここが分からなくって」
とLINEしてきてくれたら、
夜中でも
嬉々として返信打ち始めちゃいます。
(そして旦那さんに怒られます笑)
いつもは
ボーっとしてる時もあるし、
驚異的な方向音痴だから、
誰かの助けがないと
生きていけない人間ですが、
英語に関しては、
「任せてください!!!」
「私がいれば、
絶対、できるようになります!!!」
って躊躇なく答えることができます。
でも実は今まで自分でも、こういう風に言えることが不思議でした。
だって、
自分自身に関しては、
「方向音痴だし・・・」
「時々頓珍漢なこと言っちゃうし・・・」
「何もないところでつまづくし・・・」
と「あちゃー」なこともある人間だから、
決して自信がある、って言えないんです。
でも、
英語に関しては、
強気でいられる。
どうしてなんだろう?
と思っていたところに、
この言葉に出会いました。
そして、
自分が英語に関しては
自信を持っていられるのは
なぜなのか、
分かったような気がしました。
【私は、英語に本気で取り組んできた】
これなのです。
英語で挫折ばかりしてきた学生時代・留学時代があったけれど
高校時代はグラマーが苦手
大学では英文レポートを
クラスの全員の前で酷評され
留学時代も
簡単な質問にさえ答えられない
こんな赤っ恥をかき続けてきた私。
英語ができるようになりたいと、
高額教材を買ったこともありました。
でも結局、
自分が
「これだ!」と思う学習方法を
やり続け、
中学校教師になり、
語学講師になり、
そこで学んだ教授法が
私のやってきたものと
ほとんど同じだったことが分かり、
それで教える生徒さんたちが
楽しく学習しながら
ぐんぐん伸びてくるのを
目の当たりにし、
今、
大手の英会話スクールが
宣伝に使っているような言葉も、
私が常々自分に言い聞かせ、
生徒さんに伝えてきた言葉だと
知った時に、
「ああ、やっぱり
私のやってきたことは
間違いじゃなかった!」
と思ったのです。
本気で英語と取り組んできた
からこそ、
私は今自分がやっていることに
自信を持てている。
自分自身には
まだ至らないところはあるけれど、
私が教える英語レッスンに
関しては、
100パーセントの
自信を持って、
生徒さんに提供することができる。
こういうことに気づいたのです。
あなたが今まで本気でやってきたことはなんですか?
あなたが
「英語をできるようになりたい!」
という気持ち。
それは、どれくらい本気でしょうか?
本気でやってきたこと、
本気でやっていること、
本気で取り組みたいこと。
これがある人は、
つくづく幸せだなぁと
思います(#^^#)
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする