【英語で一言】「うんうん、そうなんだ」を「Yes,yes」って言ってませんか?

おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。

 

今日から
ちょっと新しいコーナーを
始めようかと思ってますー。

言えそうで言えない、
ちょっとした一言を
ネイティブらしく
言えるようになったら
かっこいいんじゃないー。

っていうコンセプトです。

今日は相槌!

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash

 

「うんうん、
 それで?」

と話の続きを
促したいとき、

「うん、
 そうだよ」

と相手の言うことを
肯定したいとき。

気軽に同調したいときの
相槌は、

Uh-huh.

です。

発音は、

アーハ

ハの部分が強く、
高くなります。

 

これね、

「なんか
 英語が話せる人
 ぶってる気がして」

とちょっと躊躇してる方も
いるかもしれないですけど、

なんでもかんでも

「Yes, yes」って

言ってる方が
実は不自然だったりするので、

使ってみてほしいなぁという
ところです。

 

ちなみに

Uh-huh.

のUhを抜かして

Huh?

となると、

文字通り

「はぁ?」

とちょっと無礼な感じで
聞き返す感じ。

でも、

It’s great, huh?

みたいに
文末につけると、

すごいよね?

と相手に同意を求める

「ね?」

という意味になります。

 

今日ご紹介した

Uh-huh.

Huh?

…..,huh?

映画の中でも
出てきますので、

「こういう時に使うのかぁ」

「こうやって言うのかぁ」

と参考にしてみると
いいかもしれません(^^)

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック

 

私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
 知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です