語学ができる人が必ずやっていた、2つのこと。
英検3級レベルから始める
サラッと話せる・聞ける英会話
オンライン英会話レッスン
講師・伊藤しほこです。
最近、バイリンガルの人、トリリンガルの人が私の周りに増えてきました。
海外に住んでるので当たり前ですが、
特にヨーロッパって
母語+英語ができるのは
普通だったりして、
色んな人が集まると、
あの人とはドイツ語、
この人とは英語、
この人とは2言語ミックス・・・
とかもう、
すごいことになってます笑
こういうのが普通の環境だと、
英語も
特別なものではなくって、
ただのツールになってきます。
彼らはどうやって勉強したんだろう?
さて、
こういった
バイリンガル
トリリンガルの人。
さらっと複数の言語が
話せるようになるのには、
相当の努力をしたのでは!?
と思いますよね。
何人かの人に
「どうやって勉強したの?」
って聞いたりしたんですが、
皆一様に
「いや、特に。」
「学校の第二外国語だったんだよ」
とかって言います。
いやいや。
それだけじゃないでしょうー。
って思うんですけど。
どうやらほんとに、
そうみたいなんですよ。
ヨーロッパって特に、
子どもの英会話教室とかが
たくさんあるわけでもないし、
英語圏に留学しました!
っていう人が特別多いわけでもない。
けれど、
なぜだか複数言語が話せる人が多い。
なぜなのか。
この秘密、
ヨーロッパの人の生活から
ちょっと紐解いてみましたよ。
紐解いてみた
私なりの見解は、
明日!
皆さんも
「ヨーロッパの人は
どうして複数言語を
さらっと話すのか?」
を考えてみてくださいー。
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする