英語ができるようになって、どんな感情を味わいたいですか?
おはようございます、
「知ってる」英語を「使える」英語にするトレーニングで
英検3級レベルでもホントに聞ける・話せるようになる
オトナのオンライン英会話レッスン
講師、伊藤しほこです。
先日、
NLPについて読んだ記事で
面白いなぁと思ったことが
あったので、
皆さんにもシェアしますね!
※ちなみに、
NLPとは、
Neuro Linguistic Programing
(神経言語プログラミング)と言います。
1970年初頭、
カリフォルニア大学の
2人が体系化した学問で、
天才の考え方を分析し、
それをどんな人でも応用できるように
したものです。
【人間は「何を成し遂げたいか?」より、
「それを成し遂げた後、どんな感情を味わいたいか?」を本当の目的にしている】
例えば、
「やせたい!」
と思う女性がいたとします。
彼女の言ってることは、
「やせたい!」
っていうことですけど、
本当の願望がどこにあるか?
っていうのがカギ。
ただ単に体重を落とすことだけが、
彼女の幸せにはならないかも
しれないのです。
例えば、
「痩せたい!」
という言葉の裏には、
「痩せて、きれいになりたい!」
「きれいになって、
周りの人によく思われたい!」
「そして、優越感や
達成感を味わいたい!」
こんな風に、
宣言している言葉の裏に
「目的を達成した後の
感情やイメージ」
を感じているのです。
そして、
その
「感情やイメージ」
が
本心から出たもので、
よりリアルに思い浮かべられるほど、
その目的が達成されるそうです。
つまり、どういうことかというと、
例えば、
彼女の
「痩せたい!」
という宣言が、
「雑誌で、
『○○キロ以上は太りすぎ』
って書いてあったからなぁ。
痩せないと、なのかなぁ」
と、
『周りから思いこまされた常識』
が根拠の目的であったり、
「最近周りの友達が
痩せたから、
私も痩せなきゃ」
みたいな、
『自分の本心からじゃない』
目的であったりすると、
なんだかやる気がでなかったり、
続かなかったりして、
目的が達成できないんです。
逆に、
「痩せたい!」
という気持ちが
本心から出たものであれば、
周りが、
「ちょっと頑張りすぎじゃない?」
と思うようなプロセスでも、
苦にならず続けられたり、
「ちょっと○○さん、
今までと頑張り方が違うね!」
みたいに、
今までとガラッと変わった
努力ができるようになったり
するのです。
【英語ができるようになりたい】
と
あなたは思われて
このブログを見つけて下さってると
思うのですが、
その気持ちを、
ちょっと掘り下げてみると
面白いかもしれないです。
「その目的を
達成して、
どんな感情を味わいたいのかな?」
とか、
「その目的は
本心から出たものかな?」
とか。
【英語ができるようになった!】
後の自分の感情、
ワクワクしますか?
嬉しいですか?
英語ができる自分、
どんな場面にいるでしょう?
そのイメージ、
ありありと思い浮かべられますか?
ここを今日、
考えてみていただけると、
これからの英語への取り組み方が
断然変わってくると思います(#^.^#)
=====
無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
登録はこちらをクリック
私の実際のレッスンにご興味のある方
「もっと伊藤しほこがどういう人なのか
知ってから検討したいな」という方のために、
skypeやライン、メッセンジャー通話で個別相談を行っています。
以下のリンクよりご連絡ください。
個別相談をする