どちらの旅行がいいですか?

おはようございます、
伊藤しほこです。

Photo by Raphael Rychetsky on Unsplash

 

 

突然ですがあなたは、

【国内旅行したことありますか?】

 

 

日本国内、
どこでもいいです。

どこに行きましたか?

どうやって行きましたか?

行った場所はどんなところ?

なにを食べました?

そして・・・

現地の人と交流しましたか?

 

 

交流といっても、

★居酒屋で隣合った人と
 話が盛り上がり、
それ以来友人になった!

とか

★ヒッチハイクをしていた
 人を乗せてあげて、
 道中いろんな話をしつつ、
 目的地まで行った!

とか、
そんなレベルじゃなくとも、

★レストランの
 ウェイターさんに
 オススメの料理を聞いた

とか、

★通りすがりの人に
 自分たちの写真を
 撮ってもらうように頼んだ

とか。

きっと、そんな感じのことは、
どなたも旅行先でしたことが
あると思います。

そんな旅先の人との
コミュニケーションの時に、
必要なものってなんでしょう。

恥ずかしがりの人だったら、

少しの勇気・・・

でしょうか。

知らない人に話しかけるのって、
結構思い切りが必要だったり
しますもんね。

あとは、
なんといっても、

★★★★★

言葉

★★★★★

ですよね。

 

 

コミュニケーションを
取るのに、言葉は不可欠。

「オススメの料理は
 なんですか?」

「写真、
 撮ってもらえますか?」

こういう一言をかけて、
交流をしたはずです。

そしてその言葉を聞いて、
相手の人は行動してくれますね。

★レストランの人なら、
そのレストランのオススメを
教えてくれるだろうし、

もし話が弾めば、
他に地域の料理が食べられる所も
教えてくれるかもしれません。

★通りすがりの人だったら、
写真を撮ってくれるでしょう。

 

 

もしもう少し勇気を出して、

「この地域の方ですか?」

と聞くことができ、
その人がその地域に住んでる方
だったら、

もしかすると、
周辺の地域の人しか知らない
絶景の観光地を教えてもらえる
かもしれません。

少しの勇気を出して、
会話を続けることができたら、
旅行がずっと楽しくなります。

みなさんきっと、
少なからずそういった経験、
お持ちだと思います。

では皆さん今度は、

【言葉をほとんど交わさずに
 旅行をする】

こんなことを想像できますか?

★レストランに行ったら、
メニューを指差すだけ。

★美術館でトイレに
行きたくなったら、
まずトイレの表示を探す。

もし、見つからなかったら、
美術館の人に

「トイレ?」

と一言だけ言って、聞く。

★写真を撮ってもらいたいけど、
声をかけられないから、
いつも自撮り。

★道がわからなくても
声をかけられないから、
スマホのマップにお世話になる・・・

どうですか?

どんな気持ちになります?

ちょっとさみしくないですか^^;?

 

 

旅行をして、

きれいな景色を見て、

美味しい料理を食べて、

素敵なホテルに泊まる。

これは言葉を交わさずとも
できることかもしれません。

そして、それだけでも
「楽しかった!」

と思えるなら
それでいいと思います^^

けれど、

★★★★★

少しの勇気を出して、
ほかの人と
話すことができたら。

話さなかったら
知らなかったようなことを

聞ける。
見られる。

友達も増えるかもしれません。

★★★★★

そしてこれって、
国内旅行だけでなくて
海外旅行でも一緒だと思います。

実は先日、

「海外旅行は
 英語が話せなくてもできる!」

と言っている方にお会いしました。

その方は、
笑顔があれば、
旅行は楽しめる、

そう言っていました。

 

 

 

たしかに笑顔、
すごく大切です。

仏頂面の人より、
笑顔で朗らかな人の方が、
感じがいいです。

 

英語ができなくても、
笑顔でメニューを指されれば、
ウェイターさんも
悪い気はしないと思います。

でも、ですよ。

 

 

笑顔に言葉がついてきたら、
もっと楽しいと思いませんか?

★笑顔で、
 レストランのオーダーをする。

★笑顔で、
トイレの場所を聞く。

★笑顔で、
写真を頼む

★笑顔で、
道を聞く。

どうですか??

読んでいるだけで、
楽しそうな旅行の
イメージが
湧いてきませんか^^?

私は、

アメリカ、
ドイツ、
フランス、
ベルギー、
オランダ、
スペイン、
そしてタイに

旅行したことがあります。

国によって程度の差はありますが、
(スペインは英語が話せる人は
他の国に比べて少なかったりするので)
大きな都市だったら、
まず間違いなく英語が通じます。

そして、
英語が話せたことで、

オススメの料理を
教えてもらえたり、

地元の人しか知らない
穴場の観光地を
教えてもらえたり、

と、
旅行を楽しむことが
できました。

こういったことって、

★★★★★

むずかしい文法や
単語は必要ありません。

★★★★★

・英語の表現を学び、

・話すトレーニングをし、

・それに対する答えも
ちょっと想定して
リスニングも
トレーニングして、

あとは現地で少しの
勇気を出すだけです。

【あなたは、
 言葉を交わさない旅行と、
 言葉で交流する旅行、
 どちらがいいですか?】

ちなみに、
「トイレはどこですか?」
は、
Where is the restroom?
(ウェァイッザ ゥレストゥルーム)
です(^^♪
これだけでも言えると、
だいぶスムーズですね!

=====

無料のメールレッスンに登録すると、
このようなコラムはもちろん、
ブログで公開していない
私のレッスンのメソッドの一部を使った学習方法や
動画付きのミニレッスンが
ほぼ毎日届きます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/willlanguage

Follow Me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です